No. | コース名 |
---|---|
1 | 9/18(月)は敬老の日 |
2 | どんな災害があるの? |
3 | 9月は防災月間!防災グッズ |
4 | あま~い!ドライフルーツ |
5 | みんな知ってる絵本 |
6 | おいしいサンドイッチ |
7 | 今年の夏の天気は? |
8 | 7/25はかき氷の日、シロップいろいろ |
9 | 夏まつり |
10 | 夏休み |
11 | 来年の新しいお札(新紙幣) |
12 | 七夕(たなばた) |
13 | 委員会いろいろ! |
14 | 梅雨(つゆ) |
15 | 運動会といえば(1) |
16 | 運動会といえば(2) |
17 | 今年のゴールデンウィーク |
18 | 「いちご」のおいしい季節 |
19 | 春といえば・・・ |
20 | 2文字のしりとり |
21 | おやつの時間だ |
22 | 犬の種類、知ってるかな? |
No. | コース名 |
---|---|
1 | 中段(ちゅうだん) |
2 | 上段(じょうだん) |
3 | 下段(げだん) |
4 | 【ローマ字】あ行~か行 |
5 | 【ローマ字】さ行~た行 |
6 | 【ローマ字】な行~は行 |
7 | 【ローマ字】ま行~や行 |
8 | 【ローマ字】ら行~ん |
9 | 【ローマ字】が行~ざ行 |
10 | 【ローマ字】だ行、ば行、ぱ行 |
11 | 【ローマ字】きゃ、しゃ、ちゃ、にゃ |
12 | 【ローマ字】ひゃ、みゃ、りゃ、ぎゃ |
13 | 【ローマ字】じゃ、びゃ、ぴゃ |
14 | ■ことば2文字(もじ)1 |
15 | ■ことば2文字(もじ)2 |
16 | ■ことば2文字(もじ)3 |
17 | ■ことば2文字(もじ)4 |
18 | ■ことば2文字(もじ)5 |
19 | ことば(だく音など)1 |
20 | ことば(だく音など)2 |
21 | ことば(だく音など)3 |
22 | ことば(だく音など)4 |
23 | ことば(だく音など)5 |
24 | アルファベットA~Z |
No. | コース名 |
---|---|
1 | ことば1 |
2 | ことば2 |
3 | ことば3 |
4 | ことば4 |
5 | ことば5 |
6 | 【社会】都道府県1 |
7 | 【社会】都道府県2 |
8 | 【社会】都道府県3 |
9 | ■英単語 1【たべもの1】 |
10 | ■英単語 1【たべもの2】 |
11 | ■英単語 2【生きもの1】 |
12 | ■英単語 2【生きもの2】 |
13 | ■英単語 3【学校】 |
14 | 短い文章 1 |
15 | 短い文章 2 |
16 | 短い文章 3 |
17 | 短い文章 4 |
18 | 短い文章 5 |
19 | うれしい気持ちのことば |
20 | くやしい気持ちのことば |
21 | 恥ずかしい気持ちのことば |
22 | 安心する気持ちのことば |
23 | 好きな気持ちのことば |
24 | 悲しい気持ちのことば |
25 | こわい気持ちのことば |
26 | 明るい様子のことば |
27 | いばる・調子にのる様子のことば |
28 | おどろく様子のことば |
29 | きれいな様子のことば |
30 | こまる様子のことば |
31 | 疲れる様子のことば |
32 | 強い様子のことば |
33 | 悪い様子のことば |
No. | コース名 |
---|---|
1 | 長い文章 1 |
2 | 長い文章 2 |
3 | 長い文章 3 |
4 | 長い文章 4 |
5 | 長い文章 5 |
6 | 【SDGs】17のゴール(17問) |
7 | 【社会】都道府県紹介 1 |
8 | 【社会】都道府県紹介 2 |
9 | 【社会】都道府県紹介 3 |
10 | ■慣用句(かんようく) 1 |
11 | ■慣用句(かんようく) 2 |
12 | ■慣用句(かんようく) 3 |
13 | ことわざ 1 |
14 | ことわざ 2 |
15 | ことわざ 3 |
iPad、タブレットの場合はキーボードを接続してご利用ください。
タイピングはPC・タブレット(キーボード接続)でご利用ください。スマートフォンは非対応です。


ナレッジタイピングは、「ナレッジ・プログラミングスクール」の子どもたちが授業で使っているアプリを、「誰でも、どこでも、無料で」(広告表示なし)使えるようにしたものです。 小学1年生でも、五十音から丁寧に学べて、「正しい指」と「スピード」が自然に身につく がコンセプトです。
「多くの子どもたちに、ブラインドタッチをマスターしてもらいたい!」
そのため、個人だけでなく、商用・非商用を問わず、塾、教室、学校でも無料でご利用いただけます。
※学校や塾には、成績や生徒管理ができる「for School」(1人110円/月)がおすすめ!

今月のタイピング毎月、時節関連のコースを発表します。
★コースあいうえお...から学習。ローマ字五十音を覚えたら、まずは言葉2文字(雨、犬、ねこなど)の入力練習です。
★★コース言葉や、短い文章(学校へ行く)、英単語(Apple 発音付き)、都道府県名など。
★★★コース少し長めの文章、慣用句やことわざなど。
テストモード3分間、5分間に何文字打てるか?を記録します。前回より記録をあげようと、モチベーションUPになります。
キータッチ
2000検定練習日本商工会議所の公式タイピング検定の練習モードです。10分間に入力文字数を記録します。ナレッジプログラミングスクールでは、教室内で実施する自前のタイピング検定として活用しています。

練習モードローマ字50音の基本コースから、ことわざ、時事ネタまで、約100コース。スピード、誤入力などを判定して、スコアがでます。
テストモードシンプルに、3分間(5分間)に、何文字入力できるか?を記録します。
初心者は、練習モードからスタート。テストモードでスキルチェックがおすすめ!
上達したら「キータッチ2000」の模擬練習モード」にも挑戦です。10分間に2000文字入力して「マスター」を目指そう!(※キータッチ2000検定の公式練習サイトではありません)
※テスト結果の表彰状印刷、スコアのエクセル出力などは「for School」(1人110円/月)

ナレッジタイピングの利用環境は?
端末は、iPad、Chromebook、Windowsタブレット、Windowsパソコン、MacBookです。※スマートフォンは非対応。
対応ブラウザは、Edge、Chrome、Firefox、Safariです。(Internet Explorer(IE)は非対応)
日本語配列キーボードをご利用ください。
ローマ字表記は「ヘボン式」「訓令式」、どちらを採用していますか?
どちらで入力しても、正解判定となります。
(例)「し」はヘボン式だと「shi」、 訓令式だと「si」
(例)「ち」はヘボン式だと「chi」、訓令式だと「ti」
(例)「じゃ」はヘボン式だと「ja」、訓令式だと「zya」
ナレッジタイピングは、商用でも使えますか?
はい、使えます。
幼稚園、学校、各種学校だけでなく、学童、教室、塾、プログラミング教室の授業でもご利用いただけます。
塾・学校向けプラン「ナレッジタイピング for School」(生徒1名110円/月)をご用意しています。生徒・成績管理、コース追加、印刷など、授業で活用できる機能があります。詳しくはこちら。
東京都世田谷区にある「ナレッジ・プログラミングスクール」です。
2020年に最初の「ナレッジタイピング」を作りました。
「前回より1点でも高いスコアにしたい!」生徒たちは、ゲーム感覚で練習し、数か月でブラインドタッチを身に付けます。
飽きずに続けられるように、「オリジナルコース機能」や「テスト機能」を追加し、生徒と一緒にアプリの改良を重ねました。
成績管理や表彰状印刷は「for School」の機能です。
「多くの子どもたちに、ブラインドタッチをマスターしてもらいたい!」というのが、私たちの願いです。
そのため、ナレッジタイピングは、個人だけでなく、商用・非商用を問わず、塾、教室、学校でも無料でご利用いただけます。
← 姉妹サイト「ナレッジレッスン」 https://n-lesson.net
当スクールの学習コンテンツを毎月UPしており、テキストはPDFとWordで自由にダウンロードできます。
日商プログラミング検定Entryの模擬問題(クイズ形式で判定付き)は、対策授業でつかっているもので、ナレッジの生徒は100%の合格率です!
こちらも、商用問わず、無料で利用できますので、忙しい学校や塾の先生のお役に立てれば幸いです。